
こんにちは!ゆみです。
今回は、コミュニケーション能力を上げる3つの方法に関してお話しします。
こういったことがありませんでしたか?
「好きな異性と上手に話せなくて落ち込んだ…」
「仕事で円滑にコミュニケーションが取れない」
「人と何話したらいいかわからない」
今回はこんなコミュニケーションに関する悩みを解決していきます。
私は、過去に人見知りで、
自分から話かけたりできずに、一人でいることが多かった時期があります。
今はコーチングの講師として、人前で話したりすることに抵抗が無くなりましたので参考になると思います。
この記事を読んでぜひコミュニケーションをアップさせるための行動をとっていきましょう!
コミュニケーション能力を上げる3つの方法
コミュニケーションとは?
そもそもコミュニケーションとは何でしょう?
結論から書いていくと
辞書の定義は、「意思疎通」となっています。
このように分解できます。
意思の疎通=お互いの考えや思いが繋がる
お互いの考えや思いが繋がる=コミュニケーション
意思疎通=コミュニケーション
という風になります。
コミュニケーション能力を上げる3つの方法
コミュニケーション能力を上げるためには3つの方法を推奨します。
この3つの方法です。
解説していきますね。
メラビアンの法則
メラビアンの法則を理解して、
人と関わるとコミュニケーションの質は向上します。
メラビアンの法則(メラビアンのほうそく)とは、矛盾したメッセージが発せられたときの人の受けとめ方について、人の行動が他人にどのように影響を及ぼすかを判断するアルバート・メラビアンが行った実験についての俗流解釈である。
ウィキペディア
少し難しく書いているので、もっと簡単に説明します。
メラビアンの法則は
この3つの要素を意識すると人から、
好感を持たれやすくなりますよって法則です。
優先順位は、下記の順になっています。
この法則の面白いところは、話の内容はあまり大きく関係無いところです。
例えば、
お笑い芸人をイメージしてみるとわかりやすいかもしれません。
話の内容も面白いですが話の内容より、
動きや声の大きさなどで笑いを取っているケースが多いです。
もし全く動きが無く、声も小さく、同じ内容を話してもウケるのか?
と聞かれたら、答えは恐らくノーになりますよね。
そのくらい、
視覚、聴覚の情報は重要になるので
意識して練習してみましょう!
聴き上手になること
二つ目が聴き上手になることです。
聴き上手になった方が良い理由は、
人間は話したい人の方が多いからです。
ここには心理学でいう、
承認欲求というものが関わってきます。
承認欲求とは、人から認められたい気持ちの事です。
例えば、
このように共感されたい気持ちが人間にはあります。
これはマズローという心理学者が説いた説で、
この承認欲求が無い人はいないと言われています。
なので、聴き上手になる=好かれやすくなる=コミュニケーション力上がるです。
できる人に聞く
最重要なことがこのできる人に聞くことです。
理由はコミュニケーションは、人と人の間で行われることなので、
人に聞く、人から学ぶことが重要になるからです。
もちろん聞くべき人の優先順位としては、
コミュニケーションの講師などに聞くことが一番です。
理由は、講師をしている人は、論理的に説明もできるからです。
こういうと周囲の人でもいいのでは?とも意見があるかもしれませんが、
周囲にもコミュニケーションが上手な人もいるとは思います。
ですが長年の積み重ねで身につけた事なので、説明できない人が多いのも事実です。
なので、専門家に聞くのが一番になります。
最短でコミュニケ―ションを身にけたい人へおすすめスキル
最短でコミュニケーション能力を上げたい時のおすすめ方法は、
コーチングのスキル習得です。
コーチングって聞いたこと無い人も多いと思うので、
ここから解説していきます。
コーチングとは?
一言でいったら、1対1の究極のコミュニケーションスキルです。
アメリカで生まれたcoach=馬車が語源になっています。
相手との会話を導いたり、相手の思いを引き出したりするスキルになります。
身につけた方がおすすめの人
こういった方たちにはおすすめのスキルです。
コーチングを覚えた後どんなことができるか?
コーチングスキルは究極のコミュニケーション能力でもあるので、
できることが増えます。
かなり色々なことができるようになり、
筆者も驚いています。
コーチングを学ぶには?
コーチングに興味を持ってもどうやって学べば良いか?
と思う方も多いと思います。
方法はスクールに通うなどが一番早いとは思います。
理由は仲間と一緒に学ぶことでモチベーションが保たれるからです。
それと一人でやっていると合っているかわからないからです。
コミュニケーション能力をUPさせて、
「好きな異性と上手に話せなくて落ち込んだ…」
「仕事で円滑にコミュニケーションが取れない」
「人と何話したらいいかわからない」
こういった問題を解消していきましょう。
コーチングを身に着けるなら、体験講座も開講しているので、
下記から内容を把握してみてください。