
男性はみんな心の中ではモテたいって思っていませんか?
よく「イケメンだから、モテてるよね?」「イケメンに生まれたかった、、」なんて、嘆きの声を聴く事があります。
ですが、モテる、モテないに関してイケメン=モテる男では無い!ということを今日はお伝えしていきます。
大前提!イケメン=モテる訳ではない
ここでいうイケメンとは、顔立ちが整っていて格好よいイケメンです。
ただ外見、顔、の容姿がいい男性がモテる訳ではありません。
では、モテる男性イケてるメンズはどんな取り組みをしているんでしょうか?
私が思うモテる男性はズバリ「常に自分をアップデートし、成長し続けている」これに尽きると思います。
ではアップデートし成長する上でのマインドと成長し続ける事について詳しくみていきましょう!
マインドセット
モテる男性になるには、マインドセットが非常に大切です。
モテる男性のマインドを身に付ける事により、モテる男性ならこれをやる、モテる男性ならこの選択をする、モテる男性ならこの発言をする、と自身の行動が変わって、モテるようになります。
スキルばかりを学んでもどうやって実践したらいいかわからなくなってしまうのは、この考え方が身についてないのが原因です。
自分で決め、責任をもつ
「すべての事は最終的に自分で決める事、その責任は自分でもつ」このマインドが大切です。
今モテていないのも自分の責任、収入が少ないのも自分の責任という考え方です。
相手のせいにしたくなる気持ちもわかりますが、相手のせいにした時点で成長はありません。
人は自分で決め、自分に責任をもつことで変わることが出来ます。
変えられるのは自分と自分の未来。他人と過去は変えられません。
相手の為に行動できる
「人の笑顔を見る事が幸せ=自分の幸せ」のマインドです。
タライの法則をご存知ですか?
経営の神様と呼ばれた松下幸之助さんが提唱したものですが、「タライに入った水を手で自分の方にかき寄せると、水はたらいの淵を伝って外側に逃げてしまう」 つまり、お金も幸せも自分の方に集めれば集めるほど逃げてしまい、出せば出すほど自分に返って来るという法則です。
相手の為に行動できることが、モテる男性のマインドです。
成長意欲がある
モテる男は、「常に自分をアップデートし、成長し続けている」
「現状維持は衰退の始まり」これも、松下幸之助さんの言葉ですが、現状維持という単語の意味だけをみるなら、プラスでもマイナスでもない状態です。
しかし、実際はずっと維持しようとしていると後退していってしまいます。マイナスです。
花などで例えると分かりやすいですが、花も一日一定量水や栄養を与えなければ、どんどん衰退していき最終的には枯れていきます。
人も同じで、魅力ある男性は、成長意欲があり、常に自分をアップデートし挑戦をしています。
まとめ
人は良くも悪くも常に影響を受け続ける生きものです。
モテる男性になる為には、マインドが非常に大切です。
まずは自分がの周りをモテる男性が多い環境にすること。
もしくは、モテる男性とつるむ影響を受けやすい環境や影響をされる人を見つける事が第一歩になります。
モテる男性のマインドをインストールして、モテモテになりましょう!