
・昔は、デートというだけでドキドキしたのに…
・彼氏との関係が、付き合う前に比べて、離れているような気がする…
付き合った後って、モヤモヤしたマンネリを感じていませんか?
「ホントに私のこと好きなのかな?」と不安になりますよね。
ということでこの記事では、付き合った後の男性心理を解説しながら、マンネリを解消するデート術をお伝えします。
付き合う前のデートの男性心理
付き合う前のデートというのは、何をしてもドキドキしたり、ときめいたりしますよね。
一方で、男性は何を考えているのでしょうか。男性心理を深掘りしてみましょう。
告白のタイミングを伺っている
男性というのは、自分のプライドを傷つけたくありません。
「告白が断られるかも…」「俺のこと好きなのかな?」「関係がなくなるかも…」という不安を感じます。
よって、告白に慎重になり、積極的になれない男性も多いもの。
デート中に「いつ告白しようかな」と考えを巡らせているのが男性の心理です。
カッコイイと思われたい
付き合う前の男性は、「女性を手に入れたい」と渇望感を抱くものです。
恋愛経験豊富な男性ほど、女性にカッコつけます。
身だしなみを整えたり、頭が良いことをアピールしたり、とにかく意中の女性を手に入れるために貪欲になります。
些細なことでもドキドキする
付き合う前に本命の女性とデートすれば、ただ一緒にいたり、話したりするだけでも楽しいもの。
特別でもない日常的なことでもドキドキしますよね。
それは女性だけではなく、男性でも同じです。
男性心理からしても、デート中に「この人と付き合いたいなぁ」と思ってドキドキします。
付き合った後のデートの男性心理
男性心理は、付き合う前後で変わるもの。
・「昔は、イベント毎にデートに行ったのに…」
・「新しい所に一緒に行ったのに…」
こんなことに不安を感じることもあるでしょう。
しかし、それは女性に対しての愛がなくなったから、とは限りません。
ただ会うことで満足してしまう
付き合った後は、ただデートをすることに満足感を得てしまう男性もいます。
それは無意識的に「オレの女」と思って安心してしまうため。
その安心感から、惰性で「いつもの決まり切ったデートプラン」を続けてしまうのです。
よって、2人の関係に変化が起きず、マンネリを感じてしまうのです。
楽しむことを忘れる
付き合った後のデートは、ドキドキ感が少なくなりがち。
男性心理としては、一緒にいるのが当然という感覚になってしまうのです。
そうなると、楽しむことを忘れてしまいます。もし新しい刺激がなければ、倦怠感を感じてしまうでしょう。
男性心理をくすぐる!マンネリ解消デート術
マンネリを解消するためのポイントは、「新鮮さ」です。
関係を良くしたければ、2人で体験したことのない刺激的なデートをしましょう。
新鮮なイベントを共有することで、一体感が生まれ、カップルの関係性が改善します。
スポーツデート
マンネリの解消におススメなのは、スポーツデートです。同じように体を動かすことで、お互いに共感しあえます。
特に良いのは 、次のようなメジャーではないスポーツ。
・ボルダリング
・アーチェリー
・スケート
話題性もありますし、「初心者」という共通することもポイントです。
サッカーや野球ほどメジャーではないスポーツに挑戦することで、デート中はもちろん、デート後の話題にもなります。
・「あの時、2人でボルダリングしたよね〜」
・「初めてやったから、次の日、筋肉痛で動くのが辛かった(笑)」
なんて会話が続くかも!このように、2人で同じことを体験すれば、思い出作りになりますね。
新鮮なお泊りデート
二人でお泊りをしたことがなければ、お泊まりデートもオススメです。
旅行といえば、車や電車、飛行機で移動して、ホテルで泊まることが普通です。
しかしそれでは、たとえ新しい場所に行っても、刺激は薄いでしょう。
そこでオススメなのは、次のような珍しいお泊りデートです。
・寝台列車旅行
・フェリー旅行
これらは、なかなか馴染みのないお泊りかもしれません。
しかし、その新鮮さによって、マンネリが解消されます。
もし今まであまり旅行に行ったことがなければ、さらに楽しい刺激的なデートになるでしょう。
まとめ
付き合う前は起こることすべてが新鮮で、刺激的だったと思います。
しかし、付き合った後はそんな楽しい日々に、なかなか気づけないもの。
そんな状態が長く続けば、「私のことを好きじゃないのかも…」と不安に思うこともありますよね。
そんな時こそ、新しいことに2人でチャレンジして、マンネリを払拭しましょう。
2人の関係に変化が生まれるかもしれません。
「マンネリをチャンス!」と捉えるくらい、前向きになって楽しく恋愛しましょう。
ほかにも、男性の心理を知りたい方はこちらの記事も参考にしてみてくださいね♪