河合尚武
職業:デイサービス管理者(福祉職)


- コーチングコミュニケーションズでの受講を決めた理由は?
- コーチング体験会に行き、福祉の仕事・プライベートともに活かせるなと感じたこと、
実際に体験して面白いな〜と思い受講を決めました。
他社と違い、少人数クラスで、講師との距離感が近く、アフターフォローが充実しているのも入校の決め手になりました!
また、講師の人が、現役バリバリで成果として出しているのと、こうなりたい!と理想とする働き方をしているのも魅力でした。 - コーチングコミュニケーションズでどう学び、どう変化しましたか?
- 聴き方1つで相手の反応・関わり方が格段に変わったのが衝撃でした。
相手が何を求めているのかというヒアリング、相手を観察する能力を養えました。
職場のスタッフ教育でも非常に学んだことが活きています。
こまめな声掛け、スタッフをやっている仕事に対する承認、その結果、スタッフの満足度につながっているのを実感しています。
いろんなスタッフがいる中で、「どういう将来像を描いているのか?」など、
仕事だけにかかわらずスタッフの理想のライフスタイル像もきちんと聴き、どう実現するかということを意識しています。
また、上級まで進み、
プロコーチの心構え・自分の魅力を伝える営業を知って実践することができ、
本職で活躍することができています。
営業先の人だけでなく、その先にいる利用者様のことを考えた提案をすることを心がけるようになりました。
悩み解決を軸において話し、相手の求めていることをしっかり聴く。
その結果、1ヶ月で通常1,2件だった所から、1ヶ月7件のお試し紹介をいただくことができました! - コーチングコミュニケーションをお勧めする人は?
- 自分をもっと高めたい人
人間関係良くしたい人
自分に自信つけたい人
今の自分に満足していない人
成果をだしたい人
営業力をつけたい人
影響力
人材教育をこれからしていきたい人
人と携わるのが好きな人
CC入ったら世界変わりますよ!!