【心構えが大事】緊張しない3つの方法

緊張は誰しもするものですよね。

・頭が真っ白になる

・話したいけど思うように話せない

・よく吐き気がする

 

このような苦い経験から、緊張しなくなりたい!という悩みを抱える人は多いものです。

この記事では、緊張しない方法を解説していきます。

参考にしてみてくださいね。

緊張する理由

緊張する理由

まずは緊張する理由をみてみましょう。

うまくやろうとしすぎる

やるからにはどうしても「うまくやりたい」「成功させたい」と思いますよね。

ただ、その思いが強すぎると体が固くなってしまいます。

自分で自分を追い込んでしまうんですね。

経験不足

経験が少ないことをするときは 緊張しやすくなります。

特に人前で話すといったことは あまりする機会がありませんよね!

そのため、いざやるときに緊張してしまいます。

緊張しない3つの方法

緊張しない3つの方法

次は緊張しない3つの方法をみていきます。

失敗してもいいと考える

先ほども書いた通り「うまくやろう...」という思いが強くなりすぎると緊張する一つの原因になります。

完璧を求めると緊張しやすくなるんですよね。

私も緊張しいですが「失敗しても命が取られるわけでもないもんな〜」くらいに開き直ってやってます!笑

そうすると気持ちが楽になりますよ。

 

もし本当に失敗してもそこから学ぶこともたくさんあります。

失敗=ダメというわけではありません。

失敗は成功のもとともいいますよね!✨

 

いきなりうまくいく人なんて極少数。もはや天才(笑)

失敗してもいいと考えてみましょう。

緊張を受け入れる

よく「緊張したくない...」と考えていたりしませんか?

うまくやろうとしすぎることにも通じますが、「緊張したくない」と考えれば考えるほど緊張する原因になります。

人は誰しも緊張するもの、緊張は仕方ない と受け入れてみることで落ち着きやすくなります。

 

そもそも緊張は悪いことではありません。

「何かにチャレンジしている」「真剣に取り組んでいる」 といういい面、証拠でもあるんですよね。

どうでもいいことであれば、緊張はしません。

緊張のいい面も見て、プラスに捉える。 緊張を受け入れてみましょう。

数をこなして慣れる

結局は経験を積んで慣れるのが一番です。

「そんな簡単に慣れることができたら苦労しないわ!!」 というのはもちろんあります。

ただ、慣れることが大切ということは 皆さんも過去に実感してきているはずなんです。

 

例えば 小学校、中学校時代などのクラス替えの時期を思い出してみてください。

自分のクラスが分かって初めて教室に入るときすごく緊張しましたよね。

「どんな人がいるんだろう...」 「馴染めるかな...」 など心臓バクバクだったと思います。

ですが、数ヶ月経つとどうでしょうか?

初めて教室に入ったときの緊張がまるで嘘のように平気で入室できていたはずです。

ほぼ毎日学校に通い、クラスメイトの人柄がわかって、慣れたから緊張しなくなったんです よね。
他のことでも同じ。 何度も数をこなしていくなかで緊張しなくなっていきます。
緊張することはしたくなくても 実際にやっていかないと、克服は難しいのですね!
まずは緊張することでも 数をこなしながら慣れてみましょう🙌

まとめ

まとめ
緊張しない方法を3つ紹介してきました。
最後におさらいです。
・失敗してもいいと考える
・緊張を受け入れる
・数をこなして慣れる
これらの内容を踏まえ、いろいろ試して自分に合う方法を見つけてみてくださいね!
すぐに克服することは難しいのでまずは少しずつやっていきましょう🙌
心理学の関連記事
  • 【悪用厳禁!】あなたは知ってる?恋愛で使える心理学効果4つ
  • あなたの夢がみるみる叶う!やりたいことリスト5つの書き方
  • もう怒られない!人間関係が良くなる表情の心理学
  • 本当にやりたいことをみつけたいあなたへ。やるべき4つのこと
  • 必ず出来る!目標達成に必要な達成脳の作り方
  • 「続かない」が変わる!習慣化するための4つのコツ
おすすめの記事